GFD ファンの皆様こんにちは. 林@地球流体セミナーです. # 事務手続きの都合上例年より〆切が早いですのでご注意下さい. 7 月末です. 2006 年夏の GFD セミナーを以下の要領で行います. 今回のテーマは波の伝搬 に関する理論的な話題です. 高谷さんに高谷フラックスとその周辺をじっくり 語っていただきます. なお, 今回は, 北大理学院/文科省プログラム「魅力ある大学院教育」イニシ アティブの一環として実施します. つきましては各大学の院生参加者には北大 理学院の講義として提供され, 所属大学で単位取得して頂くシステムとなりま す. 院生参加者とその指導教員の方々には, 所属大学院事務経由にてそのた めの手続きを別途お願いすることになりますのでよろしく御協力お願いします. --------------------------------------------------------------------- << 2006 年夏の地球流体セミナー >> 講師: 高谷 康太郎 (地球フロンティア研究センター) 題目(内容): 『位相依存性のない波の活動度フラックスとその周辺』 日程: 9 月 4 日 (月) 夕刻 (18:00) までに集合, 夕食後自由討論 9 月 5 日 (火) 9:00 〜 12:00 講演 1 14:00 〜 18:00 講演 2 夕食後自由討論 9 月 6 日 (水) 9:00 〜 12:00 講演 3 14:00 〜 18:00 講演 4 夕食後自由討論 9 月 7 日 (木) 朝食後自由討論, 解散 場所: 休暇村 支笏湖 (http://www.qkamura.or.jp/shikotsu/) 〒066-0281 千歳市支笏湖温泉 Tel: 0123-25-2201 最寄り駅:新千歳空港/JR千歳駅からバス 参加費: 大学院生(単位取得対象)枠 15,000 円 (3 泊していただきます. 食費は支援されません. すいません.) 大学院生枠以外 30,000 円 (含む 3 泊と朝夕食, と中二日の昼食) 24,000 円 (含む 2 泊と朝夕食, と中二日の昼食) 18,000 円 (含む 1 泊と朝夕食, と中二日の昼食) 参加費は現場で徴収致します. 参加申込方法: 希望される方は (1) 院生枠の場合は, 以下のフォームを埋めて指導教員等 に推薦欄を記入していただき, 指導教員等から (2) 院生枠以外の場合は, 以下のフォームを埋めて gfdsemi-rgst@gfd-dennou.org 宛 7 月 31 日(月) までに申込んでく ださい. 人数が多数になる場合には勝手ながら当方にて指導教員の方々の推薦 欄を参考に適宜選別あるいは申込打ち切りさせていただきます. 備考: 自由討論の時間を用意しました. 講師以外の方でも, それぞれに何か をもって来ていただければ楽しい展開が期待できるかも知れません. 現場には OHP, ビデオ装置, パソコン (windows, PC unix) および液 晶プロジェクターを用意いたします. 無線 LAN は難しいかも知れま せん. 楽しい絵を持っている人は是非よろしくお願いします. 連絡先, 質問等: 地球流体夏の学校事務局 gfdsemi-admin@gfd-dennou.org にお願いします. 情報は逐次 http://www.gfd-dennou.org/seminars/gfdsemi/ に掲載します. 主催: 地球流体セミナー運営グループ (http://www.gfd-dennou.org/seminars/gfdsemi/) 支援: 北海道大学/文部科学省プログラム 『創造性豊かな若手研究者養成のための重点的支援 「魅力ある大学院教育」イニシアティブ 全国大学院共通滞在型教育プログラム』 (http://www.sci.hokudai.ac.jp/grp/initiative/initiative-web/src/top_j.html) (http://www.jsps.go.jp/j-initiative/ ) 2006 年夏の地球流体セミナー 参加申込書: ●院生枠参加希望の方は指導教員の方に送ってもらって下さい     ● ●院生枠参加以外の方は「指導教員等名... 」以下の欄は削除して下さい● ======================================================================== なまえ: こばやし しょうたろう 名前: 小林 正太郎 name: KOBAYASHI Shoutaroh 身分: M2 (現在の身分) 性別: 男 所属: 北海道大学 大学院理学院 宇宙理学専攻 所属TEL: 011-706-3827 所属〒: 060-0810 所属住所: 札幌市北区北 10 条西 8 丁目 所属FAX: 011-706-2760 email: foo@ep.sci.hokudai.ac.jp MEMO: 気象学, 地球流体力学, 惑星大気構造論 GFD: 2006-09-04 宿泊: (4夜, 5夜, 6夜)*原則全日程参加でお願いします. 院生枠参加希望者は3泊 MUST です. 指導教員等名: 林 祥介 同所属身分: 北海道大学大学院理学研究科・教授 email-supervisor: shosuke@ep.sci.hokudai.ac.jp 推薦順位: 1 (複数名推薦される場合は順位を付けて下さい. ) 指導教員推薦: (非常に優秀なので是非参加させてあげて下さい, など) 複数名推薦される場合はまとめて 1 通のメールでおくって ください. 応募者が多い場合, 当方での参加選抜に使わせて頂きます. お忙しいところお手数をおかけします. 御協力ありがとうご ざいます. ========================================================================