[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[dennou-ruby:002328] Re: GGraph:line, missing_value



竹広です. 

> なぜかちゃんと理解してるわけでないですが,このデータでは欠損値が
> DCLの未定義値(rundef)と同じなのが問題のようです.RubyDCL で
> NArrayMiss を扱う場合は,欠損部分には現在のDCLの欠損値を代入しま
> すので,下のように陽に設定しない場合は,(元のファイル中のデータ
> がどうであれ) DCL のデフォルトの欠損値 (999.0) が使われます.

たしかに, 欠損値の値を -9999 と別の値にしたものは, 現バージョンの
gpview でも問題なく表示されました. 

それにしても謎なのは, 以下のように gpview 内で missing_value を 
rmiss に設定しなくても, ちゃんと missing_value を欠損値扱いで
処理してくれるのはまだ解せません. 

もしかして gphys (netcdf) 変数をオープンしたときに, 
データが NArrayMiss で読み込まれ, そこで欠損要素であるかを
判定する際に missing_value 属性の値が使われているのでしょうか? 
いったん NArrayMiss データとなると, もはや欠損値がいくらで
あったかということは関係ない, というのは正しいでしょうか? 

> > gpview の中で
> > 
> >   DCLExt.gl_set_params('lmiss'=>true, 
> >                        'rmiss'=>gp.data.get_att('missing_value')[0]
> >                        ) if gp.data.get_att('missing_value')
> > 
> > と欠損値処理設定をしているのですが, これは GGraph の方で
> > 処理されるから不要なのですよね? 
> > 
> >   DCLExt.gl_set_params('lmiss'=>true )
> > 
> > だけにしたら望み通りの絵が得られました. 
> > 
> > なんで上記のようにしているとまずいのか, 私には良くわからんです. 
> > もしわかるようでしたら解説お願いします.