戻る|進む
DCL:MATH1:FNCLIB : 基本関数(最大整数, 剰余など):関数の説明
   
  
  
4.3.1 IGUS
  
  
  
     
  
- 1.  
 - 機能  
  
与えた実数を越えない最大の整数を求める.  
        
       - 2.  
 - 呼び出し方法  
        
  
IGUS(RX)  
        
       - 3.  
 - パラメーターの説明  
        
  
  
|  RX |   
 (R) |   
調べる実数値. |   
  
|  IGUS |   
 (I) |   
最大の整数   
  [RX] 関数値. |  
 
       - 4. 
 - 備考 
        
 
- (a) 
 - FORTRANの組込み関数INT(X)は, 
Xの値の小数点以下を切り捨てた値, 
            つまり 
| X | ≧ 1 ならば | X | 
  以下の最大の整数にXと同じ符号をつけた値, 
             
  | X | < 1ならばゼロを返す. 
            たとえばINT(4.5)=4, INT(-4.5)=-4 である. 
            いっぽうIGUSは, 
            たとえばIGUS(4.5)=4, IGUS(-4.5)=-5となる.