3.3.1 ODRKG/ODRK4/ODRK2/ODRK1

1.
機能
特定のアルゴリズムに従い, 与えられたステップ幅で1ステップの積分を行う. 積分アルゴリズムは ODRKGがルンゲ-クッタ-ギル, ODRK4が4次精度のルンゲ-クッタ, ODRK2が2次精度のルンゲ-クッタ, ODRK1が1次精度のルンゲ-クッタ(Euler) である.

2.
呼び出し方法
CALL ODRKG(N,FCN,T,DT,X,DX,XOUT,WORK)
CALL ODRK4(N,FCN,T,DT,X,DX,XOUT,WORK)
CALL ODRK2(N,FCN,T,DT,X,DX,XOUT,WORK)
CALL ODRK1(N,FCN,T,DT,X,DX,XOUT,WORK)

3.
パラメーターの説明
N (I) 被積分変数(方程式)の数. (i)
FCN 手続き名 DXを計算するサブルーチン名.
T (R) 独立変数tの値. (i)
DT (R) 積分ステップ幅. (i)
X R(N) 被積分変数の t=T における値. (i)
DX R(N) 被積分変数の t=T における微分値. (i) ODRKGの時は DXの値は 保存されない.
XOUT R(N) 被積分変数の t =T+DT における値. (i) 実引数として Xと同じ変数を 指定してもよい.
WORK R(N,M) 作業変数. M=3 ( ODRK4) または 1 (その他のルーチン).

4.
備考
(a)
FCN は サブルーチンの形でユーザーが用意する. その形式は以下のとおり.
SUBROUTINE FCN(N,T,X,DX)