3.8.1 UXPAXS/UYPAXS

1.
機能
軸を示す線分を描く.
2.
呼び出し方法
CALL UXPAXS(CSIDE,ISLCT)
CALL UYPAXS(CSIDE,ISLCT)
3.
パラメーターの説明
CSIDE (C*1) 線分を描く座標軸の場所を指定する (3.2節参照).
ISLCT (I) 描く軸の属性を指定する (3.4節参照).
4.
備考
(a)
軸を示す線分のラインインデクスは内部変数'INDEXTi'が決める.
(b)
構成要素を描く場所に依存する内部変数として'ROFFzs'がある. これは, 最後に描いたラベルやタイトルの軸からの距離を保持している 内部変数である. この内部変数を初期化しなければ, ラベルやタイトルは次々と ウインドウの外側に向かって重ならないよう描かれる.
(c)
座標軸は, 本来描くべき場所から平行移動した場所に描くことができる (3.2節参照). この移動量は, 描く場所に依存する内部変数'ROFGzs'が管理する (初期値はすべて0). この値はX/Y軸それぞれについて, サブルーチン
UXSAXZ(CSIDE,ROFFX) / UYSAXZ(CSIDE,ROFFY)
によって設定できる. またオフセット量を内部的に決定するルーチン
UXSAXS(CSIDE) / UYSAXS(CSIDE)
によっても設定できる. オフセット量は内部変数'PAD2'にもとづいて計算される.
(d)
内部変数'ROFFzs''ROFGzs'が等しいときに限って軸を示す線分を描く. これらの内部変数はサブルーチンUZINITによって0にセットされる. 普通UZINITGRFRM中に記述されているので, GRPACK (第2章参照)を用いていれば ユーザーはUZINITを陽に呼ぶ必要はない.