[ English | Japanese ] [ 地球流体電脳倶楽部 / 惑星大気モデル DCPAM ] [ dcpam5 ドキュメント / ごくらく dcpam5 ]

簡単解析・可視化


  1. 解析・可視化ツールの準備
  2. 可視化

解析・可視化ツールの準備

dcpam5 では入出力するファイルとして Gtool4 NetCDF 規約 に基づいた NetCDF データを扱います.

数値実験の結果を解析・可視化するためには, NetCDF データを取り扱うことのできる解析・可視化ツールが必要です. ここでは, 電脳 Ruby プロジェクト から提供される Gphys を irb からインタラクティブに使った可視化の例を紹介します. 実際に解析・可視化を行う際には, チュートリアル を参照してください.

可視化ツールのインストール

電脳Ruby謹製品 インストールガイド を参照してください.

可視化

ここでは, Polvani et al. (2004) の傾圧不安定波動実験 で得られたデータを可視化してみることにします.

まず irb を起動してください.

$ irb

以下のようなプロンプトが表示されます.

irb(main):001:0>

このプロンプトに, 以下のようにコマンドを打ちます. 左端の数字は行番号で, 打つ必要はありません.

1: require "numru/ggraph"
2: include NumRu
3: gphys = GPhys::IO.open('Temp.nc', 'Temp')
4: DCL.gropn(1)
5: DCL.sgpset('lcntl', false) ; DCL.uzfact(0.7)
6: GGraph.tone( gphys )
7: DCL.grcls

ここでは温度のデータを読み込んでおり, 下のような絵を描くことができます.

images/irb_temp_sig1_time1.png

また, 下のように時刻を指定することで異なる時刻の絵を描くことができます.

1: require "numru/ggraph"
2: include NumRu
3: gphys = GPhys::IO.open('Temp.nc', 'Temp')
4: DCL.gropn(1)
5: DCL.sgpset('lcntl', false) ; DCL.uzfact(0.7)
6: GGraph.tone( gphys.cut('time'=>10) )
7: DCL.grcls

images/irb_temp_sig1_time2.png


$Id: visualization.rd,v 1.3 2011-03-28 03:46:07 yot Exp $
DCPAM Development Group / GFD Dennou Staff dcstaff@gfd-dennou.org