2001年09月25日 豊田英司
gtool4 という名前の由来についてよく聞かれますから一文をものします。
gtool4 の 4 はバージョン 4 です。 4 次元の 4 ではありません。
かつて地球流体電脳倶楽部では GTOOL3 というファイル形式を決めました。地球流体電脳倶楽部の配布する数値モデルはすべてこの形式によっています。また、GTOOL3 を操作するツール群も GTOOL と呼ばれています。
GTOOL3 の前に何があったかは浅学にして知りません。
GTOOL の命名の由来は諸説あるのですが、GTOOL は「格子点データ解析ツール」と称していたことから考えて、Grid の G をとったものであろうと広く考えられています。
GTOOL3 は当時なりに今でいう可般性や自己記述性を考慮したものでありましたが、利用にあたって操作者の教育が不要かといえば疑問とせざるを得ませんし、ドキュメントも未整備でした。そこで gtool4 の開発となったわけです。なお、gtool4 から名前が小文字になりましたが、これは小文字が使えない汎用機文化への訣別を表現したものです。
ファイル形式・プログラムなどなどがまとめて gtool4 とよばれるのは不都合なこともありますから、gtool4 プロジェクトでは以下のように使い分けています。(豊田の気まぐれによって若干のバラエティがあります)