[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[dennou-ruby:002463] Re: acknowldegement and reference
- To: dennou-ruby@xxxxxxxxxxx
- Subject: [dennou-ruby:002463] Re: acknowldegement and reference
- From: HAYASHI Yoshi-Yuki <shosuke@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 23 Sep 2005 16:35:37 +0900 (JST)
林です
テクニカルドキュメントの引用の仕方は, 雑誌によるのでなんとも.
査読付き論文じゃなきゃ reference に乗せないということはないと思います.
が, いわゆる「ちゃんとした」印刷媒体じゃないと, つまり, どっかで適当に
印刷した文章だと, トレースできることが保証されませんから, それなりの組
織(NCAR とか ECMWF とか MRI とか)が出したそれなりのテクニカルドキュメ
ントじゃないとダメ, って言われることは良くありますね.
WEB に関しても同様で, 一過性のイメージが強いですから, reference にふさ
わしくない, と言う理由で認めない所もある.
なのでながれマルチメディアみたいな WEB 情報を固定できる媒体は非常にあ
りがたいんだが, まだ世界に認知されていない.
要は, 信用の問題で, 信用を作る(格を高め維持する)という問題.
なお, 堀之内さん提案のように, プロジェクト名, で行くので良いと思います
が, 一方, 個人の仕事として何をやったと問われることがおおいので(特に学
生さんが働いている場合は), 併用しているのが竹広さん解説の対応策となっ
ています.
要は, グループのブランド力が高まると, プロジェクトに参加して認知されて
いる個々人は業績になる.
すべてそのように動いているわけですね.
社会の普通の仕組みです.
-----
林 祥介 北海道大学理学研究科地球惑星科学専攻
Hayashi, Yoshi-Yuki Division of Earth and Planetary Sciences
Hokkaido University