[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[dennou-ruby:002606] grib2->netcdf
- To: dennou-ruby@xxxxxxxxxxx
- Subject: [dennou-ruby:002606] grib2->netcdf
- From: Sato Hiroshi <hirocy.f01@xxxxxxxx>
- Date: Tue, 28 Mar 2006 13:49:32 +0900
NTTの佐藤と申します.
#先日のチュートリアルに参加させていただきました.
#懇親会は出られませんでしたが,とても参考になりました.
#ありがとうございました.
さて,件名の通り,grib2データ(1kmメッシュ)を
NetCDFに変換しようと思っています.
そこで,いくつか迷うことがでてきました.
1)grib2では格子点としてメッシュの中央をとっているようなのですが,
gave等では(名前通り)左上の格子点をとることが前提でしょうか?
2)grib2のヘッダ記載の格子の増分を信用すると,どんどんずれていって
(j方向は8333(10**(-6)度)となっているが,実際は8333.333...)
しまいます.この値は無視して自分で算出したほうがよいですよね.
#でもなぜこんな使えない値をわざわざいれているのでしょう...
#とりあえず1メッシュのサイズを出すためでしょうか...
3)上の続きで,そうやったとしても座標変数latの値がとても中途半端な
もの(割り切れない)になってしまいます.でもそれはしょうがないですよね.
度ではなく秒で書けばまだいくらかましですが...
最後に関しては,実際にデータを切り取る際はindexを使うので
まあ問題ないだろうと思いますが,ちょっと気持ち悪いな,と感じまして.
以上です.ご助言いただければ幸いです.よろしくお願いします.
--
// hiroshi