Moodle

確認

Debian パッケージが存在するか確認する

apt-get search コマンドで確認する。

# apt-cache search moodle

Debian Backports にパッケージがある場合もある。そちらも確認すること(Distribution は bullseye-backports にすること)。

<URL:https://backports.debian.org/Packages/>

どちらにも moodle パッケージは無いようなので、公式ページのインストールドキュメントを参照する。

インストール

<URL:https://docs.moodle.org/3x/ja/Moodle%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB>

目次として並んでいる項目について順次コメントを入れるが、すでに行っていることもあるので、適宜パスしながら進める。

1 要件

パス

2 サーバをセットアップします

パス

3 ファイルをダウンロードして所定の場所にコピーします

https://github.com/moodle/moodle のタグを見るとわかるが、最新版 3.11 に対応するタグは MOODLE_3.11_STABLE である。

また、git clone する先は Web 経由でアクセスできるディレクトリ (/var/www/html/) にすると良い (git clone することで /var/www/html/moodle が作られる)。すなわち、ドキュメントの /path/to/moodle は /var/www/html/moodle に読み替えれば良い。

4 空のデータベースを作成します

MySQL を使うことにする。データベースやユーザ作成の詳細は書かれていないが、 いつも通りに MySQL のターミナルから以下のような操作を行う。

mysql> create user 'moodleuser'@'localhost' identified by 'moodle-password';

mysql> create database moodle;

mysql> grant all privileges on moodle.* to 'moodleuser'@'localhost';

5 ( moodledata )データディレクトリを作成します

注意書きに書かれているように、新たに作成する moodledata ディレクトリは Web 経由でアクセスできない場所に作る。例えば、/opt/moodledata などとすると良いだろう。すなわち、ドキュメントの /path/to/moodledata は /opt/moodledata に読み替えれば良い。

5.1 Webディレクトリでのmoodledataの保護

該当しないのでパス

6 Moodleインストールを開始します

6.1 コマンドラインインストーラー

コマンドラインでインストールしないのでパス

6.2 Webベースのインストーラー

1. ブラウザで http://iot-XX.epi.it.matsue-ct.jp/moodle にアクセスしてインストールを行う(iot-XX は自分のホスト名に変更すること)。質問に答えていけば設定ファイル config.php が生成される。

主な設定項目

  • lang:日本語(ja)
  • データディレクトリ:/opt/moodledata
  • データベースドライバ:mysql
  • データベースユーザとパスワードを設定

2. 設定ファイル config.php がブラウザの画面に表示されるので,これをコピペして,/var/www/html/moodle/config.php として保存する.

3. 設定チェックが行われるので,指示に従って修正する.

  • データベースの設定変更
    • $CFG->dbtype = 'mariadb';
  • max_input_vars などの PHP 設定は,/etc/php/7.4/apache2/php.ini を修正して,apache2 を再起動すればよい.

4. 管理者の設定