関数名の規約
NetCDF-3のライブラリは新しい命名の規約に従っており、NetCDFプログラムをより読み易くしようと試みています。例えば、変数名を変更する関数の名前は以前のncvarrenameではなくnc_rename_varとなります。
すべてのNetCDF-3C名はnc_接頭辞で始まります。関数名の2番目の部分は動詞のようなもので、get, put, inq(問い合わせるのinquire), openなどがあります。名前の3番目の部分は一般的に動詞の目的語にあたります。例えば、次元、変数、属性を扱う関数ではdim, var, attとなります。様々な変数のI/O操作を識別するためには、一文字の修飾子がvarに付加されます。
・ var 変数全体へのアクセス
・ var1 単一の変数へのアクセス
・ vara 配列または配列断面へのアクセス
・ vars 値の部分サンプルへのストライドアクセス
・ varm メモリ内で隣接していない値へのマップされたアクセス
変数名と属性関数の末尾には最終の引数の型を示す部分があります:text, uchar, schar, short, int, long, float, doubleです。関数名のこの部分はプログラム中で使用しているデータの格納庫の型を指しています:文字列、非符号付記号、符号付記号等です。
更に、すべてのCインターフェースでは、マクロ名は接頭辞NC_で始まります。例えば、以前MAX_NC_NAME であったマクロは現在、NC_MAX_NAMEであり、以前FILL_FLOATであったものはNC_FILL_FLOATとなっています。
Quadralay Corporation http://www.webworks.com Voice: (512) 719-3399 Fax: (512) 719-3606 sales@webworks.com |