2002 年度研究室分属に関するアンケートへの回答をそのまま引用しています.
1 新4年生は確実な線で何人所属できそうですか?
二人〜三人.
ただし, 全学の他研究室に実質的お世話になることが自序努力でなされて
いる人の名目的所属先になることは可能.
2 研究室で独自に定める所属要件はありますか?
・自分で遊べること. そのための投資(修行)を自分で行い, かつ, それに
耐えられること.
・物理と数学と計算機と地学一般=Natural History=森羅万象
をよく勉強していること, あるいは, 今後すること.
なお, 計算機とネットワークの管理ができるようになる/たずさわること
が必須科目です.
3 新4年生へのメッセージや注文がありますか?
私は教養主義 (若いうちの一般知識習得修行を重視する) なので,
学部のうちは
・一生懸命基礎の勉強, 修行をする.
・自分がどういうタイプの人間なのか知る.
・何をやっていると嬉しいのか/楽しいのか知る.
などなどに打ち込んでください.
我が社のキャッチフレーズは
自力更生 (もはや線路はない)
です. おのずと諸般の事情でやれること/やっていいことは決まって来ますが,
少なくとも自分の意志で選択して行ってもらわないとね. そのためには,
自分がどういうタイプの人間なのか, 何をやっていると嬉しいのか/楽し
いのかを良く知っているのが良いでしょう. 指示待ちしていても何もおこ
りませんが, 相談には院生らをはじめいろいろな人がのってくれるでしょ
う.
卒論などに関して言えば
学部は教養
修士過程は専門の教養
博士過程が研究の修行
です. あるいは
卒論は読み書きの練習.
修論は何かテーマを決めて問題のレビュー.
博士論文で修論での活動を元にそれなりの仕事をする.
という気分/スケジュールでやってもらっています. 卒論のテーマは自分
が一生懸命勉強したいと思ったそのこと, 論文輪講と称する単位取得のた
めの題材はそのためのステップとして適宜それまでに勉強したことをまと
める, です.
4 現在研究室でされている研究のキーワードや4年生
の卒論の内容を教えてください。
・大気海洋などの運動を回転成層流体の諸形態として位置付ける.
・ありとあらゆる回転系での対流を網羅する.
・それらの研究のための数値計算技術の研究開発.
・それらの研究のための知見集積のための情報技術の研究開発.
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~yyhlab/study.html
にキーワードはいくつか並べてあります.
しかし, そんなところまで 4 年生でアプローチするのはほとんど不可能
です. 本来, 4 年生のうちはまだまだコースワーク中心で良いと思ってい
ます. 基本的な教科書を一つ決めて一生懸命読むだけでもなかなか難しい
でしょう.
というわけで, 4 年生の必修科目は
・作法の修行
・計算機とネットワーク運用技術の修行
・週一の読書会に無理矢理参加
(現在 Turcotte & Schubert の Geo-Dynamics をやっている)
・地球惑星流体基礎論(基礎知識をまとめるプロジェクト, 来年からやる)
に無理矢理参加
です.
5 その他、研究室PRをお願いします。
研究室にあまりよいところはありません. ろくでもない, やめたほうが良
い, という評価(地球環境石渡助手談)も受けています:
人使いがあらい.
怪しい研究が多いのでむくわれない.
金がない.
にもかかわらず,
現在の野心的(遅々として進んでいる)プロジェクト
・(次世代)地球型惑星大気循環モデルの構築
・地球中心核 MHD モデルの構築
・外惑星大気熱力学・放射・対流モデルの構築
・これらに必要なソフトウェア構造の検討実装
等
数値計算遊びがしたい人 (がりがりプログラム書いたり計算したりデー
タスキーマ考えたりする人) 募集中.
特に大気大循環モデル GCM による『水惑星実験』に興味ある人募集中.
参照: http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~okuyama/shu
こんなところで. なんか付け加えることあるかいな? あるいは毒素を打ち消し
た通常の PR 文を別途そうしてくださいませ > 研究室関係者の皆様. 特に村
田君, 杉山君.
|