AGCM5水惑星実験: 長波放射変更実験シリーズ (mradl)

 
吸収係数とバンドウェイトの検討 その3

ここでは, mradl 実験, 長波放射に関する NAMELIST の設定の変え方に関して考察します

使ったデータ:

プログラム:

長波放射の吸収バンド(規定値):

バンド数      : $nclng = 4
バンドウェイト: $rwgtl = [ 0.2  , 0.1  , 0.1  , 0.6 , 0.0 ]
大気吸収係数  : $absal = [ 0.0  , 0.0  , 0.0  , 5.0E-5 ]
水蒸気吸収係数: $absql = [ 8.0  , 1.0  , 0.1  , 0.0 ]

今回の考察では, バンド数は変えず, バンドウェイトのみを変化させる場合と, 吸収係数のみを変化させる場合についてお絵描きし, GCM で実験する時の NAMELIST の設定を決めました.

 
実験

NAMELIST の設定パターンを 5 つ (1 パターンにつき 4 種) 作りました. 一度に並列計算出来るのは全部で 8 種です. 今回の実験では 4, 5 (吸収係数のみを変化させる場合) を採用します.

採用理由は,

です.

table_mradl-study-parameter.rd

mradl-study-parameter1-con-adj
実験設定 1


mradl-study-parameter2-con-adj
実験設定 2


mradl-study-parameter3-con-adj
実験設定 3


mradl-study-parameter4-con-adj
実験設定 4


mradl-study-parameter5-con-adj
実験設定 5

 
 
実験 NAMELIST 設定 1

一番上層に効く水蒸気バンドのバンドウェイトのみを上げる. (他のバンドウェイトは相対的に下がる)

$rwgtl =
黒 [ 0.2, 0.1, 0.1, 0.6 ]
青 [ 0.111111, 0.111111, 0.111111, 0.666667 ]
橙 [ 0.272727, 0.0909091, 0.0909091, 0.545455 ]
水 [ 0.333333, 0.0833333, 0.0833333, 0.5 ]
紫 [ 0.466667, 0.0666667, 0.0666667, 0.4 ]

$weight_val = [0.2 , 0.1 , 0.3 , 0.4, 0.7]
$rwgtl = [ $weight_val[num]  , 0.1  , 0.1  , 0.6 ]
 
実験 NAMELIST 設定 1

一番上層に効く水蒸気バンドのバンドウェイトのみを上げる. (他のバンドウェイトは相対的に下がる)

$rwgtl =
黒 [ 0.2, 0.1, 0.1, 0.6 ]
青 [ 0.111111, 0.111111, 0.111111, 0.666667 ]
橙 [ 0.272727, 0.0909091, 0.0909091, 0.545455 ]
水 [ 0.333333, 0.0833333, 0.0833333, 0.5 ]
紫 [ 0.466667, 0.0666667, 0.0666667, 0.4 ]

$weight_val = [0.2 , 0.1 , 0.3 , 0.4, 0.7]
$rwgtl = [ $weight_val[num]  , 0.1  , 0.1  , 0.6 ]
 
実験 NAMELIST 設定 2

大気バンドのバンドウェイトのみを下げる. (他のバンドウェイトは相対的に上がる)

$rwgtl =
黒 [ 0.2, 0.1, 0.1, 0.6 ]
青 [ 0.333333, 0.166667, 0.166667, 0.333333 ]
橙 [ 0.25, 0.125, 0.125, 0.5 ]
水 [ 0.222222, 0.111111, 0.111111, 0.555556 ]
紫 [ 0.181818, 0.0909091, 0.0909091, 0.636364 ]

$weight_val = [0.6 , 0.2,  0.4 , 0.5 , 0.7]
$rwgtl = [ 0.2  , 0.1  , 0.1  , $weight_val[num] ]
 
実験 NAMELIST 設定 3

上層に効く水蒸気バンド 2 つのバンドウェイトのみを上げる. (他のバンドウェイトは相対的に下がる)

$rwgtl =
黒 [ 0.2, 0.1, 0.1, 0.6 ]
青 [ 0.125, 0.0, 0.125, 0.75 ]
橙 [ 0.25, 0.166667, 0.0833333, 0.5 ]
水 [ 0.285714, 0.214286, 0.0714286, 0.428571 ]
紫 [ 0.333333, 0.277778, 0.0555556, 0.333333 ]

$weight_val = [0.0 , -0.1 , 0.1 , 0.2, 0.4 ]  
$rwgtl = [ 0.2  , 0.1  , 0.1  , 0.6 ]
$rwgtl[0] = $rwgtl[0] + $weight_val[num]
$rwgtl[1] = $rwgtl[1] + $weight_val[num]</pre>
実験 NAMELIST 設定 4

大気バンドの吸収係数のみを下げる.

$absal =
黒 [0.0, 0.0, 0.0, 5.0e-05]
青 [0.0, 0.0, 0.0, 6.0e-05]
橙 [0.0, 0.0, 0.0, 4.0e-05]
水 [0.0, 0.0, 0.0, 2.0e-05]
紫 [0.0, 0.0, 0.0, 5.0e-06]

$weight_val = 
[ 5.0E-5, 6.0E-5, 4.0E-5, 2.0E-5, 0.5E-5 ]
$absal = [ 0.0, 0.0, 0.0, $weight_val[num] ] 

上層をなるべく固定して下層の冷却を弱めたかったが, 上層が多少冷却が強まる結果となった. 仕方がないけどこれを採用してみる.

 
実験 NAMELIST 設定 5

一番上層に効く水蒸気バンドの吸収係数のみを下げる.

$absql =
黒 [8.0, 1.0, 0.1, 0.0]
青 [9.0, 1.0, 0.1, 0.0]
橙 [7.0, 1.0, 0.1, 0.0]
水 [5.0, 1.0, 0.1, 0.0]
紫 [3.0, 1.0, 0.1, 0.0]

$weight_val = [ 8.0 , 9.0 , 7.0 , 5.0 ,  3.0  ]
$absql = [ $weight_val[num]  , 1.0  , 0.1  , 0.0 ]

下層をなるべく固定して上層の冷却を強めた. 上層の冷却をもっと極端にすればよかったか….

 

Last update: Tue Dec 20 15:12:20 JST 2005 YAMADA YUKIKO