Next:
基本描画
Up:
DCL 使用の手引
地球流体電脳ライブラリ サンプル集
目次
基本描画
概要
V座標系で線分を描く
U座標系で線分を描く
折れ線を描く
マーカー描画
V座標系で文字を書く
U座標系で文字を書く
添字とギリシャ文字
網かけをする
ラベルつきの折れ線を描く
矢印を描く
レイアウト
概要
1ページに複数の図形
マージンにタイトル等を書く
紙を一杯に使う
cm 単位で長さを指定する
高度なコントロール
概要
使用例
座標軸の描画
概要
簡単な座標軸
対数座標軸
中途半端なウインドウ
注文の多い目盛りうち
これはうれしい日付軸
日付軸の例 - その2
好みの場所に軸を描く
目盛を外向きにつける
同じ側に何本もの軸を
スケーリングを変えずに別の目盛りを
1次元量の表示
概要
とりあえずグラフを描く
対数座標のグラフを描く
1変数のグラフを描く
複数のデータを1つのグラフに描く
タイトルを描く
座標軸のスタイルを変える
座標軸を逆さまにする
グラフの大きさ, 位置を変える
スケーリングを制限する
Y軸だけUSPACKを使う
座標軸ユーティリティーとして使う
こんなことも
2次元量の表示
概要
等高線図のクイックルック
格子点が不等間隔の場合
配列の一部分を描く
とりあえず負の領域にトーンをはる
トーンパターンを指定する
欠損値格子点の取り扱い
ベクトル場の表示
等高線とベクトル場の重ね書き
地図投影
概要
いろいろな地図投影法
変換パラメータの自動決定
地域モード
等高線図
ベクトル場
謝辞
地球流体電脳倶楽部 DCL-5.0
Last modified: Wed Apr 30 15:11:14 1997