2つの実数型変数に対して1つの実数値がきまるような関数を, 2つの実数型配列の各要素に対して作用させ, 結果を実数型配列として得るようなサブルーチンパッケージ. 以下では総称名を示す. たとえばVRFNBに対しては,ほかにVRFNB0, VRFNB1 という名前のサブルーチンも存在する. VRFNB0は欠損値処理をおこなわない; VRFNB1は欠損値処理をおこなう. VRFNBは内部変数'LMISS'が.TRUE.なら欠損値処理をおこなう; .FALSE.なら欠損値処理をおこなわない(初期値は.FALSE.). また欠損値処理をおこなうときの欠損値は, 内部変数'RMISS'が決める(初期値は999.0). (詳しくは[here]節参照)
VRFNB(RX,RY,RZ,N,JX,JY,JZ,RFNB) RXとRYにRFNBを作用させてRZに代入 する. VRADD(RX,RY,RZ,N,JX,JY,JZ) RXとRYを加えてRZに代入する. VRSUB(RX,RY,RZ,N,JX,JY,JZ) RXからRYを引いてRZに代入する. VRMLT(RX,RY,RZ,N,JX,JY,JZ) RXとRYを掛けてRZに代入する. VRDIV(RX,RY,RZ,N,JX,JY,JZ) RXをRYで割ってRZに代入する.
実数型配列RXとRYに 実数型関数RFNBを作用させて 実数型配列RZに代入する.
CALL VRFNB(RX,RY,RZ,N,JX,JY,JZ,RFNB)
RX, RY, (R(*)) 処理する実数型配列. RZ N (I) 処理する配列要素の個数. JX, JY, (I) 配列RX, RY, RZにおいて, JZ 処理する配列要素の間隔. RFNB 関数名 引数が2個である実数型関数名.
実数型配列RXと/から実数型配列RY を加えて/を引いて実数型配列RZに代入する.
CALL VRADD(RX,RY,RZ,N,JX,JY,JZ)
CALL VRSUB(RX,RY,RZ,N,JX,JY,JZ)
RX, RY, (R(*)) 処理する実数型配列. RZ N (I) 処理する配列要素の個数. JX, JY, (I) 配列RX, RY, RZにおいて, JZ 処理する配列要素の間隔.
実数型配列RXと/を実数型配列RYを掛けて/で割って 実数型配列RZに代入する.
CALL VRMLT(RX,RY,RZ,N,JX,JY,JZ)
CALL VRDIV(RX,RY,RZ,N,JX,JY,JZ)
RX, RY, (R(*)) 処理する実数型配列. RZ N (I) 処理する配列要素の個数. JX, JY, (I) 配列RX, RY, RZにおいて, JZ 処理する配列要素の間隔.
NUMAGUTI Atusi <a1n@gfdl.gov> Last Modified: Thu Aug 31 13:02:03 EDT 1995