放射MTGメモ(2016/07/06)
参加者
- 倉本圭, 石渡正樹, はしもとじょーじ, 高橋康人, 大西将徳
系外惑星放射計算プログラムの開発 (大西)
- 放射モデル開発
- 金星大気の放射伝達計算に必要な過程の導入.
- 導入したもの.
- 分子の線吸収の吸収線形
- Lorentzian の導入
- CO2 sub-Lorentzian の導入 (Pollack et al. (1993))
- 分子の連続吸収
- 密度の2乗に比例する連続吸収の導入 (Pollack et al. (1993))
- 比例係数は外部変数
- Rayleigh 散乱
- 様々な分子の Rayleigh 散乱を導入
- 分極率を与えて計算 (分極率は CRC handbook より. 分極率の波数依存性無視. )
- 非等方因子無視
- 30分子. 金星計算に必要な分子種 (H2O, CO2, CO, SO2, HF, OCS, N2) を網羅
- 様々な分子の Rayleigh 散乱を導入
- 分子の線吸収の吸収線形
- 今後導入する必要があるもの.
- 粒による吸収, 散乱
- Mie 理論計算
- アイソトープ
- 金星の比率で計算できるようにする
- 放射計算
- 放射角度を考慮した放射計算ができるようにする
- 粒による吸収, 散乱
- 導入したもの.
- その他のモデル改良
- 吸収係数、散乱係数からもフラックスを計算できるように改良
- コメント, 議論など
- 金星放射伝達コードの目指すものは何なのか? 放射コードで何をしたいのかを考えるべき.
- 金星大気の放射伝達計算に必要な過程の導入.
- 放射対流平衡計算による成層圏温度の推定
- 検討する事項
- 放射時定数の見積もり
- 吸収係数の温度依存性の加熱率への寄与の見積もり
- 波数解像度の加熱率への寄与の見積もり
- 顕熱、潜熱の寄与の見積もり
- 検討する事項
- mtg 資料
木星大気の計算 (高橋康)
- 成層圏・対流圏ヘイズによる日射加熱の見積もり
- 対流圏に与える日射量の決定
- Zhang 2015 では日射総量が異なる
- 比を保ったまま調整する
- 成層圏放射収支の再現
- 再現する必要があるかの見積もりをおこなう
- Zhang 2015 では日射総量が異なる
- 日射吸収分布の設定
- ヘイズの光学特性は成層圏のものを用いる
- 分布については先行研究の再検討から見積もりを得る
- 日射吸収による加熱率分布の解析
- To do
- 対流圏界面付近のヘイズ・雲についての先行研究のまとめ
- 温度・光学特性・物質分布の相互作用についての物理的考察
- 本モデルからの知見によって何が得られるのかを見極める
- 対流圏に与える日射量の決定
- mtg 資料
次回の日程
- メールで調整する (大西)