応答の形成機構推測 降水分布に関するシナリオ 暖水域東側: 湿潤化 ケルビン波応答の赤道低圧偏差域に, エクマン境界層の流れによる水蒸気収束が発生, 対流を強化 暖水域西側: 乾燥化 ロスビー波応答の赤道上の弱低圧偏差域において, エクマン境界層の流れによる水蒸気発散が発生, 対流を弱める. 応答の時間発展を見てみたいが, 一回の実験結果では無理 格子点サイズの降水ノイズ 季節内振動ノイズ