地球流体電脳倶楽部
/GFD_Dennou_Club/
ftp/
arch/
prepri/
2014/
hokudai
2013 年 北海道大学
石渡正樹 (2013/01/31)
要約
- 
momoko_chiwaku2/
- 
北海道大学 全学教育科目 「地球惑星科学2」 2014 年度講義資料
 石渡正樹 (2014/12/16 石渡正樹)
 公開資料はそれぞれのディレクトリの pub/
 [講義場所は 北大高等教育センター S2]
 
 
- 
yamasita_dthesis/
- 
山下 達也, 2014: 初期火星大気を想定した主成分凝結対流の二次元数値実験〜臨界飽和比と凝結核数混合比に対する依存性〜, 北海道大学理学博士論文, 107 pp.
 山下達也 (2014/06/07)
 
 
詳細
- 
momoko_chiwaku2/
- 
北海道大学 全学教育科目 「地球惑星科学2」 2014 年度講義資料
 石渡正樹 (2014/12/16 石渡正樹)
 公開資料はそれぞれのディレクトリの pub/
 [講義場所は 北大高等教育センター S2]
 
- 
momoko_chiwaku2/lecture01/
- 
北海道大学 全学教育科目(基礎科目) 基礎地学II 2014年度(H26年度) 第1回講義資料
 石渡 正樹 (2014/09/28)
 2014/10/02 (木) 2 講目(10:30-12:00)  北海道大学 高等教育機能開発センター S2 内容は 大気の構造と熱収支
 [講義資料は pub ]
 
 
- 
momoko_chiwaku2/lecture02/
- 
北海道大学 全学教育科目(基礎科目) 地球惑星科学II 2013年度(H25 年度) 第2 回講義資料
 石渡 正樹 (2013/10/07)
 2012/10/10 (木) 2 講目(10:30-12:00) 北海道大学 高等教育機能開発センター S2 内容は 太陽定数, 地球全体の熱収支, 熱の輸送
 [講義資料は pub ]
 
 
- 
momoko_chiwaku2/lecture03/
- 
北海道大学 全学教育科目(基礎科目) 地球惑星科学II 2013(H24 年度) 第3回講義資料
 石渡 正樹 (2013/10/11)
 2012/10/17 (木) 2 講目(10:30-12:00) 北海道大学 高等教育機能開発センター S2 内容は雲
 [講義資料は pub ]
 
 
- 
momoko_chiwaku2/lecture04/
- 
北海道大学 全学教育科目(基礎科目) 地球惑星科学II 2014年度(H26 年度) 第4 回講義資料
 石渡 正樹 (2014/10/24)
 2014/10/30 (木) 2 講目(10:30-12:00) 北海道大学 高等教育機能開発センター S2 内容は低気圧・高気圧, 前線, 台風
 [講義資料は pub]
 
 
- 
momoko_chiwaku2/lecture05/
- 
北海道大学 全学教育科目(基礎科目) 地球惑星科学II 2014年度(H26 年度) 第5 回講義資料 海洋の構造・循環
 石渡 正樹 (2014/11/06)
 2014/11/06 (木) 2 講目 (10:30-12:00)  北海道大学 高等教育機能開発センター S2
 [講義資料は pub ]
 
 
- 
momoko_chiwaku2/lecture06/
- 
北海道大学 全学教育科目(基礎科目) 地球惑星科学II 2014年度(H26年度) 第6回講義資料 気候変動
 石渡 正樹 (2014/11/08)
 2011/11/13 (木) 2 講目 (10:30-12:00)  北海道大学 高等教育機能開発センター S2
 [講義資料は pub ]
 
 
- 
momoko_chiwaku2/lecture07/
- 
北海道大学 全学教育科目(基礎科目) 地球惑星科学II 2014年度(H26年度) 第7回講義資料  天気予報
 石渡 正樹 (2014/11/23)
 2014/11/20 (木) 2 講目 (10:30-12:00)  北海道大学 高等教育機能開発センター S2
 [講義資料は pub ]
 
 
- 
momoko_chiwaku2/lecture08/
- 
北海道大学 全学教育科目(基礎科目) 地球惑星科学II 2014年度(H26年度) 第8回講義資料 天文学のご利益, 太陽
 石渡 正樹 (2014/11/23)
 2014/11/27 (木) 2 講目 (10:30-12:00)  北海道大学 高等教育機能開発センター S2
 [講義資料は pub ]
 
 
- 
momoko_chiwaku2/lecture09/
- 
北海道大学 全学教育科目(基礎科目) 基礎地学II 2014年度(H26年度) 第9回講義資料 太陽・太陽系起源論
 石渡 正樹 (2014/11/27)
 2014/12/11 (木) 2 講目 (10:30-12:00)  北海道大学 高等教育機能開発センター S2
 [講義資料は pub ]
 
 
- 
momoko_chiwaku2/lecture10/
- 
北海道大学 全学教育科目(基礎科目) 基礎地学II 2014年度(H26 年度) 第 10 回講義資料 公転, 惑星形成論
 石渡 正樹 (2014/12/11  石渡 正樹 修正)
 2014/12/18 (木) 2 講目 (10:30-12:00)  北海道大学 高等教育機能開発センターS2  内容は惑星形成論.
 [講義資料は pub ]
 
 
- 
momoko_chiwaku2/lecture11/
- 
北海道大学 全学教育科目(基礎科目) 基礎地学II 2014年度(H26年度) 第11回講義資料 恒星, 恒星の進化
 石渡 正樹 (2014/12/27  石渡 正樹 修正)
 2015/01/08 (木) 2 講目 (10:30-12:00)  北海道大学 高等教育機能開発センター S2 内容: 恒星の進化
 [講義資料は pub ]
 
 
- 
momoko_chiwaku2/lecture12/
- 
北海道大学 全学教育科目(基礎科目) 基礎地学II 2014年度(H26年度) 第12回講義資料 宇宙の進化
 石渡 正樹 (2015/01/19)
 2015/01/15 (木) 2 講目 (10:30-12:00)  北海道大学 高等教育機能開発センター S2 内容: 宇宙における距離の測り方, 宇宙の進化
 [講義資料は pub ]
 
 
- 
momoko_chiwaku2/lecture13/
- 
北海道大学 全学教育科目(基礎科目) 基礎地学II 2013年度(H25年度) 第11回講義資料 星雲, 系外惑星
 石渡 正樹 (2013/01/09)
 2014/01/23 (木) 2 講目 (10:30-12:00)  北海道大学 高等教育機能開発センター S2 内容: 宇宙における距離の測り方, 星雲, 宇宙の進化
 [講義資料は pub ]
 
 
- 
momoko_chiwaku2/shiken/
- 
北海道大学 全学教育科目(基礎科目) 基礎地学II 2011年度(H23年度) 学期末試験問題
 石渡 正樹 (2012/11/14)
 2012/01/26 (木) 2 講目 (10:30-12:00) 実施 北海道大学 高等教育機能開発センター S1
 [試験問題は pub ]
 
 
 
- 
yamasita_dthesis/
- 
山下 達也, 2014: 初期火星大気を想定した主成分凝結対流の二次元数値実験〜臨界飽和比と凝結核数混合比に対する依存性〜, 北海道大学理学博士論文, 107 pp.
 山下達也 (2014/06/07)
 
 
last update: 2025/10/31 10:21:30
this page is generated with mksigen