[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[dennou-ruby:002812] Re: OSC2007
- To: dennou-ruby@xxxxxxxxxxx, dcdvlop@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [dennou-ruby:002812] Re: OSC2007
- From: Yasuhiro MORIKAWA <morikawa@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 10 Jul 2007 10:25:24 +0900 (JST)
塩谷様
森川です
> 長いレスをどうも.OSCそのものより,以下の記述が気になった.
>
> > この講演中ではないが, 石渡さんの発表に対して, 「今は 20 世紀ではありま
> > せん. 21 世紀です. なので関数型言語を使いましょう」とコメントを下さった
> > Haskell 紹介の講演者さんから, その後石渡さんが聞いた話をまた聞きしたメモ.
> >
> > コードを支配方程式に近づけるためには関数型言語の方が良いらしい.
> > Σなどは sum[1, 2, 3] などと書けるとのこと.
> > 変数命名ルールを考える必要が無くなるとおっしゃっていたらしいが
> > やっぱりよく分からず.
>
> Haskell使っている人います.なんかすごいんだろうか?
うーん. 正直言って, 私のレベルではどうすごいのか, ほとんど理解できませ
んでした (どう良くてどこが悪いとかの判断ができなかった). 講演者の方が
Haskell にとても傾倒しているんだなぁ, ということは分かったのです
が. ^^; 和やクイックソートを Haskell で書くとすっきり書けるのだ, といっ
て例を見せてくれて, 確かにすっきり書けていた気もするのですが, それが
Haskell の一番良いところってわけでもないんだろうし...
肝心なところがノーインフォメーションですいません m(_ _)m
┌□─────────────────────────
■ 森川 靖大 (Yasuhiro MORIKAWA)
|□ 神戸大学 大学院理学研究科 地球惑星科学専攻
■ 林研究室 博士後期課程 3 年
|□ e-mail : morikawa@xxxxxxxxxxxxxx
■──────────────────────