波数 の光に対する光学的厚さ は, 単位体積あたりの消散係数
を用いて
 |
(A.39) |
と表される. ここで は大気上端高度である.
は
 |
(A.40) |
と表される. ここで
は消散断面積
(extinction cross section), は散乱物質の粒径分布関数である
(cf. Liou, 1980;
柴田, 1999).
質量消散係数 との関係は,
 |
(A.41) |
となる. ここで は大気の密度, は散乱物質の質量混合比である.
同様に単位体積あたりの散乱係数, 吸収係数は, 散乱断面積
(scattering cross section)
, 吸収断面積(absorption
cross section)
を用いて
と表される. この場合一次散乱アルベド
は
 |
(A.44) |
となる.
消散断面積を幾何学的断面積で割った値を消散効率
(extinction efficiency )と呼び, これを と表す.
 |
(A.45) |
同様に散乱効率 (scattering efficiency) , 吸収効率
(absorption efficiency) が定義される.
本研究における計算では, ダストの質量混合比 を既知の物理量としてダストの光学的厚さを求める.
与えられるパラメータは粒径分布で平均された消散効率と
, 一次散乱アルベド
, 粒径分布関数 , そのモード半径 と有効半径
(断面積加重平均半径 (cross section weighted mean radius) ともいう) , そしてダストの密度 である.
, はそれぞれ
で与えられる.
散乱物質の形状を球形と仮定すると単位質量あたりの消散係数は,
となる. ここで は大気の密度である. したがって光学的厚さは
は
 |
(A.51) |
となる.
|