CPS/WTK & ABC ワークショップ『地球型惑星気候を多角的に考える』
趣旨
このワークショップでは, 最新の研究成果をもとに, 知見共有及び議論を通じて 地球型惑星の気候に関する理解を深めることを目的としています. 太陽系内の惑星及び系外惑星を話題の対象とし, 理論的研究と観測的研究 に関する研究成果を講演者に提供して頂く予定です.
日時
- 2025年2月20日 (木) 10:00 - 21日 (金) 18:00, 25 日 (火) 13:30- 15:00
場所
- 20 (木), 21(金) 惑星科学研究センター (CPS) セミナー室 (ポートアイランド 神戸大学 統合研究拠点 3F)
- 25(火) 北海道大学 理 8 号館 2 階 8-201 号室 (コスモスタジオ)
- ZOOM 会議室
プログラム
2025 年 2 月 20 日 (木) @ CPS
- 10:00 - 10:10 会の説明
- 10:10 - 11:00 石渡 正樹 (北大) : GCM experiments on varierty of terrestrial planets: aqua-planet and land planet
- 11:10 - 12:10 葛原 昌幸 (TBD) (ABC/国立天文台) : タイトル未定 (決まり次第掲載)
- (昼休み)
- 13:30 - 17:00 C. Goldblatt (University of Victoria) : Evolution of Earth's and Earth-like planet atmospheres
- 18:00 - 懇親会 (大人 5000 円 ぐらい) @ CPS (懇親会参加締切は 2/16(日))
2025 年 2 月 21 日 (金) @ CPS
- 10:00 - 11:00 鎌田 有紘(東北大) : Evolution of the early Martian water environment due to obliquity oscillations
- 11:10 - 12:10 吉田 辰哉 (東北大) : Scattering blanketing effect of Earth's proto-atmosphere on planetary radiation and magma ocean cooling
- (昼休み)
- 13:30 - 17:00 C. Goldblatt (University of Victoria) : Climate evolution and climate states of Earth and Earth-like planets
2025 年 2 月 25 日 (火) @ 北海道大学
- 13:30 - 15:00 C. Goldblatt (University of Victoria) : Climate and Atmospheric Evolution of Earth and Earth-like planets
参加方法
- 現地参加, ZOOM 参加ともに 会議参加登録ページ から申し込んでください.
- CPS サーバ (www.cps-jp.org) のアカウントをお持ちの方はログインして参加登録をおこなってください.
- CPS サーバ (www.cps-jp.org) のアカウントをお持ちでない方は, CPS ユーザ登録ページ にて会議アカウント申請をした後に参加登録をお願いします.
- ZOOM 参加の場合, 上記で申し込みを行った後に, ZOOM 会議室登録 URL が表示されます (二段登録) ので引き続きお願いします. お手数すいません.
- CPS への現地参加の場合, アクセス方法については CPS 連絡先とアクセス をご覧ください.
- 昼食に関しては, 周辺の店舗を利用するかお弁当を持参するようにしてください.
世話人
- 石渡正樹, はしもとじょーじ, 中島健介, 樫村博基, 高橋芳幸, 小玉貴則, 林祥介