DCPAM 作業ミーティング記録 (2015/03/31)

参加者

  • 北大
    • 石渡, 荻原
  • 神戸大
    • 高橋(芳), 船橋

荻原からの報告

  • これまでに行っていた, 地形高度を一定にした計算, 東西平均した地形を与えた計算 および観測で得られた地形を与えた場合の 3 者を比較してまとめてみた.
    • 図は??? 使った ppt 資料
    • Ls=270, 30S におけるダストフラックスの大きさが異なる結果と なっていた.
    • Ls=270 を中心とした 10 日平均, 東西平均した量をいくつか見てみた.
      • ダストデビルによるダスト巻き上げフラックスを見ると, ピーク値の大きさは, 大きい順に以下のようになっていた. 東西平均した地形, 地形高度を一定にした場合, 観測された地形
      • 地表面顕熱フラックスのピーク値の大きさは, 大きい順に以下のようになっていた. 東西平均した地形, 地形高度を一定にした場合, 観測された地形
      • 混合層の厚さのピーク値の大きさは, 大きい順に以下のようになっていた. 東西平均した地形, 観測された地形, 地形高度を一定にした場合,
    • 引き続き, 3 実験の結果の違いについてまとめ直してくるようにする.
      • 各フラックスの時系列も書いてみる
      • 東西方向の偏差に関しても調べる.

船橋からの報告

  • rails の勉強
    • 「Ruby on rails 4 アプリケーションプログラミング」の 5 章のまん中あたりまで読んだ. 今後の1 週間で自分でプログラミングを始めてみることにする.

      まずは, なんでも良いから rails から GPhys を使う練習を することをやってみる.

高橋からの報告

次回日程

  • 2015 年 04 月 07 日 (火) 10:00- TV 会議 (dcmodel meeting の部屋) にて