地球流体電脳倶楽部
1996 年 11 月 13 日
物理量 | 火星 | 地球 |
質量(Kg) | ||
半径(Km) | 3394 | 6369 |
平均密度(g/cm) | 3.93 | 5.52 |
重力加速度(m/s) | 3.72 | 9.81 |
(Leovy,1979)
物理量 | 火星 | 地球 |
軌道長半径(Km) | ||
赤道傾斜角() | 25.2 | 23.4 |
離心率 | 0.093 | 0.017 |
(Leovy,1979)
物理量 | 火星 | 地球 |
1年の長さ(地球日) | 687 | 365 |
1日の長さ | 24h37m | 24h |
(理科年表)
1火星日のことを 1 sol という.
また, 火星が軌道のどの位置にいるのかをあらわす量として,
火星中心黄経(areocentric longitude of the sun) がある.
これは火星の軌道上の位置を から までの数値で
あらわしたものであり, 北半球(北極星の方向を向いた半球)の春分点が
になるように決めてある.
図1に と軌道上の位置との関係を示す.
火星の軌道上の位置をあらわすには太陽中心黄経(heliocentric longitude)
を使うこともある.
太陽中心黄経は火星中心黄経と次のような関係がある.
物理量 | 火星 | 地球 |
平均太陽定数(W/m) | 591 | 1373 |
アルベド | 0.24 | 0.29 |
(Leovy,1979)
物理量 | 火星 | 地球 |
表面気圧(mb) | 6 | 1013 |
表面温度(K) | 145-245 | 220-310 |
(Leovy,1979)
謝辞
本稿は 1989 年から 1993 年に東京大学地球惑星物理学科で行われていた, 流体理論セミナー, 及び 1996 年に行われていた 固体火星セミナーでのセミナーノートがもとになっている. 原作版は石渡正樹による「火星現象論」 (1989/05/19) であり, 林祥介によって地球流体電脳倶楽部版「火星現象論」 として書き直された (1996/06/23). その後小高正嗣によって加筆修正された (1996/11/13). 構成とデバッグに協力してくれたセミナー参加者のすべてにも 感謝しなければならない.
本資源は著作者の諸権利に抵触しない(迷惑をかけない)限りにおいて自由に利用 していただいて構わない. なお, 利用する際には今一度自ら内容を確かめること をお願いする(無保証無責任原則).
本資源に含まれる元資源提供者(図等の版元等を含む)からは, 直接的な形での
WEB 上での著作権または使用許諾を得ていない場合があるが, 勝手ながら, 「未
来の教育」のための実験という学術目的であることをご理解いただけるものと信
じ, 学術標準の引用手順を守ることで諸手続きを略させていただいている. 本資
源の利用者には, この点を理解の上, 注意して扱っていただけるようお願いする.
万一, 不都合のある場合には