| IGMBaseLib 1.0 | 
幾何学的な計算を行う手続きを提供するモジュール [詳細]
| 関数/サブルーチン | |
| real(DP), public | triangle_area (p1, p2, p3) | 
| 三角形(各頂点を P1, P2, P3 とする)の面積を求める. | |
| real(DP), dimension(3), public | tri_grav_center (p1, p2, p3) | 
| 三角形(各頂点を P1, P2, P3 とする)の重心の座標を求める. | |
| real(DP), dimension(3), public | polygon_grav_center (pt_size, points) | 
| 多角形の重心を求める. | |
幾何学的な計算を行う手続きを提供するモジュール
 Copyright (C) GFD Dennou Club, 2011-2012. All rights reserved. 
 license ?? 
 
| real(DP),dimension(3),public igmcore_geometry::polygon_grav_center | ( | integer,intent(in) | pt_size, | 
| real(DP),dimension(pt_size, 3),intent(in) | points | ||
| ) | 
多角形の重心を求める.
| [in] | pt_siz | 多角形の頂点数. | 
| [in] | points | 多角形の各頂点の位置ベクトルを頂点数だけ格納した配列. | 
igmcore_geometry.f90 の 126 行で定義されています。
| real(DP),dimension(3),public igmcore_geometry::tri_grav_center | ( | real(DP),dimension(3),intent(in) | p1, | 
| real(DP),dimension(3),intent(in) | p2, | ||
| real(DP),dimension(3),intent(in) | p3 | ||
| ) | 
三角形(各頂点を P1, P2, P3 とする)の重心の座標を求める.
| [in] | p1 | 三角形の頂点 P1 の位置ベクトル. | 
| [in] | p2 | 三角形の頂点 P2 の位置ベクトル. | 
| [in] | p3 | 三角形の頂点 P3 の位置ベクトル. | 
igmcore_geometry.f90 の 93 行で定義されています。
| real(DP),public igmcore_geometry::triangle_area | ( | real(DP),dimension(3),intent(in) | p1, | 
| real(DP),dimension(3),intent(in) | p2, | ||
| real(DP),dimension(3),intent(in) | p3 | ||
| ) | 
三角形(各頂点を P1, P2, P3 とする)の面積を求める.
| [in] | p1 | 三角形の頂点 P1 の位置ベクトル. | 
| [in] | p2 | 三角形の頂点 P2 の位置ベクトル. | 
| [in] | p3 | 三角形の頂点 P3 の位置ベクトル. | 
igmcore_geometry.f90 の 58 行で定義されています。
 1.7.3
 1.7.3