 
-  水槽
-  深さ59cm, 横幅58cm, 奥行き10cm(内寸) のアクリル製.  
     水槽の前面と後面は面積が広く水圧によって歪みやすいので
     厚さ20mmのアクリル板を使用. 
     その他の部分は厚さ10mmのアクリル板. 
     
 
-  作業流体
-  塩水. 水面から底面まで直線的に比重が重くなるように,
     連続成層させる.
     
 
-  可視化法
-  モアレ法.
     水槽に1mm ピッチの縦縞を印刷した透明アクリル板を張り,
     水槽の後方約30cm のところに1.1mm ピッチの縦じまを印刷した
     乳白色のアクリル板を置く.
     このアクリル版はライトボックスの全面に取りつけ,
     後方より20W の蛍光灯5本で照明した.
     
 
-  秘伝
-  
     -  2枚の格子を使ったモアレ法では, 
          カメラの絞りが大きく開いていると, モアレ縞が見えない.
          かといって, レンズを絞ると露出不足になる場合は,
          レンズの前に格子と平行にスリットを置く.
          このとき, 絞りは逆に大きく開けておかないと視野が狭くなる.
           
      
-  狭い水槽内では水槽の側壁で波が反射して邪魔になることがある.
          反射を防ぐには, プラスチック板を蛇腹状に折り曲げて,
          側壁の内側に設置すると効果がある.