[
トップページ
]
計算機関連メモ書き
これまでに書き溜めた計算機関連のメモ書きです. もうだいぶ古いものも混ざってますが...
Linux いろいろ
VMware メモ
いろいろ考察
その他
Linux いろいろ
ある日の .emacs (emacs の設定ファイル)
(2008/10/15)
バイナリデータのヘッダを正規表現でチェック
(2006/08/31)
Honey の Debian のバージョンを Sarge へアップグレード
(2006/01/29)
XFS ファイルシステムを利用する
(2006/01/29)
情報実験機で ClusterKNOPPIX !!
(2005/09/18)
procmail レシピ
(2005/07/04)
bsfilter を mew3.3 で使おう!!!
(2005/07/04)
Mew 3.3 でスパム処理と未読メールの管理
(2005/06/06)
acroread (Adobe Reader) 7.0 のインストール
(2005/06/03)
woody へ ruby1.8 & rdoc & rdtool & rd2html-ext-lib インストール
(2005/04/29)
OpenOffice を Debian sarge にインストール
(2005/04/20)
Mew 2.2 の設定 (+ SMTP over SSH 、 POP over SSH を追記)
(2002/11/16)
[SSH] ssh-agent と ssh-add で non-pass login!! (+ ssh-agent.el)
(2004/11/16)
CVS コマンドを Emacs から使う方法 (pcl-cvs)
(2004/09/04)
RSA認証で ssh
(2004/08/29)
比較的どうでもいい emacs Tips
(2004/08/13)
emacs のタグ機能を使おう
(2004/06/29)
スワップファイル (swap file) の作り方
(2004/06/25)
dig や host を使えるようになろう!!
(2004/06/12)
KDE でアンチエイリアス!! (失敗談)
(2004/04/10)
Acrobat Reader 5.0 のインストール
(2004/04/10)
galeon の設定
(2004/04/10)
wmaker の設定
canna (日本語変換プログラム) について
kinput2 の使い方
ls コマンドで遊ぶ
platex を使おう
qkc (Quick Kanji Converter) の使い方
sdic (emacs で使える和英, 英和ツール)
telnet をちょっと高度に使ってみる
tgif (描画ツール) を使ってみる
yahtml を使う
hdparm, xengine の使い方
Debian で手動でユーザ作成
man ファイルはどこにあるか
VMware メモ
VMWare ver 4 のインストール方法
VMWare ディスクの圧縮、最適化
VMWare ゲストの Linux からホストの Windows ファイルを 直接編集
NFS を利用して ゲスト OS 内の 2 つの Linux に home 領域を共有さ せる
VMWare ゲスト OS の Debian を Sarge へアップグレード
VMWare に Debian GNU/Linux (potato) をインストール
VMWare Tips
カーネル再構築
VMWare Guest OS からパラレルポートプリンタを使おう!!
VMWare Guest OS からスキャナを使おう!! (失敗談)
VMWare Guest OS から USB FDD を使おう!!
VMWare Guest OS から音を鳴らそう!! (失敗談 & 書きかけ)
VMWare Guest OS で samba を使おう!!
VMWare Guest OS で XFree86 Version 4 を使おう!!
いろいろ考察
IPマスカレードその他に関する考察
ネットワークを使った通信について考察 (arp や netstat の使い方について)
DNS サーバでいろいろ実験メモ
カーネルのモジュールに関して考察
その他
Norton Internet Security でのプログラム制御
(2005/05/05)
HDD を破壊する時のコツ???
(2004/06/25)
バイナリデータなどを開いてターミナルの文字が化けてしまった場合の復帰方法
MS-DOS のコマンドに関して (すごくごちゃごちゃです…)
Windows の IE のお気に入りを Linux の Netscape にインポートする
Last Updated: 2008/10/15, Since: 2008/08/28
mailto: