IGModel-SW 1.0
|
Williamson, et al (1992) のテストケース 1 を実施するためのクラスを提供するモジュール. [詳細]
データ型 | |
type | TestCase1 |
球面浅水モデルの標準テスト(Williamson et al, 1992)の TestCase1 を行うクラス. [詳細] | |
interface | initialize_TestCase |
interface | finalize_TestCase |
関数/サブルーチン | |
subroutine | init_TestCase1 (self, icgrid_ref) |
TestCase1 クラスのオブジェクトを初期化する. | |
subroutine | finalize_TestCase1 (self) |
TestCase1 クラスのオブジェクトを最終化する. | |
subroutine, public | set_initial_v (self, init_v) |
subroutine, public | set_initial_h (self, init_h) |
subroutine, public | set_initial_hs (self, init_hs) |
subroutine, public | timelevel_Updated (self, tstep, dt, v_n, h_n) |
subroutine | eval_numcal_h_solution (t, true_h, h_n) |
変数 | |
real(DP), parameter | h_0 = 1000.0d0 |
コサインベルの最大の高さ. The maximum height of the cosine bell. | |
real(DP), parameter | init_theta_c = 0.0d0 |
コサインベルの中心の初期位置の緯度 | |
real(DP), parameter | init_lambda_c = 3.0d0 * PI / 2.0d0 |
コサインベルの中心の初期位置の経度 | |
real(DP) | cb_R |
コサインベル型のコンパクトサポートの半径 | |
real(DP) | u_0 |
剛体回転速度場の最大値 | |
real(DP), private | t_lambdaC |
real(DP), private | t_thetaC |
character(TOKEN) | filename = 'error_norm.dat' |
type(IcGrid_ncWriter), save | writer |
Williamson, et al (1992) のテストケース 1 を実施するためのクラスを提供するモジュール.
subroutine class_TestCase1::eval_numcal_h_solution | ( | real(DP),intent(in) | t, |
type(Field_IcGrid2D),intent(inout) | true_h, | ||
type(Field_IcGrid2D),intent(in) | h_n | ||
) | [private] |
subroutine class_TestCase1::finalize_TestCase1 | ( | type(TestCase1),intent(inout) | self | ) | [private] |
TestCase1 クラスのオブジェクトを最終化する.
[in,out] | self | TestCase1 クラスのオブジェクトの参照. |
class_TestCase1.f90 の 260 行で定義されています。
subroutine class_TestCase1::init_TestCase1 | ( | type(TestCase1),intent(inout) | self, |
type(IcGrid2D_FVM),intent(in) | icgrid_ref | ||
) | [private] |
TestCase1 クラスのオブジェクトを初期化する.
[in,out] | self | TestCase1 クラスのオブジェクトの参照. |
[in] | icgrid_ref | IcGrid2D_FVM クラスのオブジェクトの参照. |
class_TestCase1.f90 の 183 行で定義されています。
subroutine,public class_TestCase1::set_initial_h | ( | type(TestCase1),intent(inout) | self, |
type(Field_IcGrid2D),intent(inout) | init_h | ||
) |
class_TestCase1.f90 の 299 行で定義されています。
subroutine,public class_TestCase1::set_initial_hs | ( | type(TestCase1),intent(inout) | self, |
type(Field_IcGrid2D),intent(inout) | init_hs | ||
) |
[in,out] | self | TestCase1 クラスのオブジェクトの参照. |
[in,out] | init_hs |
class_TestCase1.f90 の 323 行で定義されています。
subroutine,public class_TestCase1::set_initial_v | ( | type(TestCase1),intent(inout) | self, |
type(Field_IcGrid2D),intent(inout) | init_v | ||
) |
[in,out] | self | TestCase1 クラスのオブジェクトの参照. |
[in,out] | init_v |
class_TestCase1.f90 の 281 行で定義されています。
subroutine,public class_TestCase1::timelevel_Updated | ( | type(TestCase1),intent(inout) | self, |
integer,intent(in) | tstep, | ||
real(DP),intent(in) | dt, | ||
type(Field_IcGrid2D),intent(inout) | v_n, | ||
type(Field_IcGrid2D),intent(inout) | h_n | ||
) |
[in,out] | self | TestCase1 クラスのオブジェクトの参照. |
[in] | tstep | |
[in] | dt | |
[in,out] | v_n | |
[in,out] | h_n |
class_TestCase1.f90 の 347 行で定義されています。
real(DP) class_TestCase1::cb_R |
コサインベル型のコンパクトサポートの半径
class_TestCase1.f90 の 116 行で定義されています。
character(TOKEN) class_TestCase1::filename = 'error_norm.dat' |
class_TestCase1.f90 の 172 行で定義されています。
real(DP),parameter class_TestCase1::h_0 = 1000.0d0 |
コサインベルの最大の高さ. The maximum height of the cosine bell.
class_TestCase1.f90 の 104 行で定義されています。
real(DP),parameter class_TestCase1::init_lambda_c = 3.0d0 * PI / 2.0d0 |
コサインベルの中心の初期位置の経度
class_TestCase1.f90 の 112 行で定義されています。
real(DP),parameter class_TestCase1::init_theta_c = 0.0d0 |
コサインベルの中心の初期位置の緯度
class_TestCase1.f90 の 108 行で定義されています。
real(DP),private class_TestCase1::t_lambdaC |
class_TestCase1.f90 の 169 行で定義されています。
real(DP),private class_TestCase1::t_thetaC |
class_TestCase1.f90 の 170 行で定義されています。
real(DP) class_TestCase1::u_0 |
剛体回転速度場の最大値
class_TestCase1.f90 の 120 行で定義されています。
type(IcGrid_ncWriter),save class_TestCase1::writer |
class_TestCase1.f90 の 173 行で定義されています。